お昼休憩をはさんで、準決勝。 決勝トーナメントからは7分ハーフになります。 準決勝エスプランドルみやぎvsカンパネラ岩手 みやぎが押し込む展開から得たキックインでチョンドン(⚠韓流スターではありません)でKさんのシュートが相手ペナルティエリア内で相手のフィールドプレイヤーの手に当たりPKを獲得。 Kさんが蹴るかと思いきやNジに譲ったらしく、Nジがボールをセットします。 流石、百戦錬磨の男。ズバッと決めてしまいます。 その後もNジが追加点。 2-0で勝利。 決勝戦を待ちます。 準決勝グラウベン青森vsBraveみなと この試合でグラウベンが、ばくはつ! MIP(最も印象に残った選手)を獲得するグラウベン11番のS選手の二得点、女性選手のゴールなどで、3-0でグラウベンが勝利。大盛り上がりでお祭りチームさながらの勢いで決勝で当たることになりました。 三位決定戦カンパネラ岩手vsBraveみなと Braveみなとが2-0で勝利。 Braveみなとの女性選手が1ゴール1アシストで、MIPも獲得されていました。 北海道の井上先生が賞品を提供して下さりました。 大変な中、本当にありがとうございました。 北海道は地域選抜大会不参加だそうで、 気持ちは北海道・東北選抜として闘って来たいと心に秘めました。 決勝戦エスプランドルみやぎvsグラウベン青森 青森は事前の情報通り本当に強かったです。 特に対人守備は全国レベルに感じました。 最後まで決めきれず0-0でPK戦にもつれ込みました。 監督はPKのゴレイロにEさんを指名。 筆者より体格が大きい分、相手がプレッシャーに感じるだろうと。 こちらはキッカーはNジ、Kさん、筆者の順番。 相手一人目Mさんがズバッと決めます。次に後攻のみやぎNジも確実に決めます。 相手二人目決めます。凄いコースに。右上に。 あれは取れなくてしゃむない(しょうが無い)。 こちら二人目Kさん確実に決めます。 相手三人目KBさん(1番イカした髪型でした)が大きく外します。 そして決めれば優勝の場面で筆者が行きます。 前に、上の方にインステップで蹴るしか無いみたいに書いたけど、それやってたら後々全然思ったようにいかなくなって止めました。 インサイドで確実に。 下手にためないで...
The all-MiyagiPrefecture social-football team